テレビでスイッチのゲームをされている方の中で、2019年 7月27日発売モデル、SHARP 4Kテレビ『AQUOS』3種類のうちどれを購入すればよいかお悩みの方向けに作ったページです。
スイッチ向けの違いがわかる比較ページなので、スイッチをテレビでゲームする際に後悔なきよう、参考にしていただけたらと思います。
違い丸わかり比較表
スイッチ(Nintendo Switch)向けかどうか
BN1 | BL1/BJ1 | BH1 |
スイッチ向け | スイッチ向け | × |
ゲームしたり映画見たりする人にお勧め | 特に「スプラトゥーン2」や「フォートナイト」プレイヤーにお勧め | 価格重視の方にお勧め |
画質の違い
BN1 | BL1/BJ1 | BH1 | |
解像度 | アップコンバート:〇 | アップコンバート:〇 | アップコンバート:× |
輝度 | HDR:HDR10、Dolby Vision、HLG | HDR:HDR10、HLG | HDR:HDR10、HLG |
パネル | N-Blackパネル | 低反射液晶パネル | 低反射液晶パネル |
倍速 | 倍速液晶 フィルム・デジャダ- | フィルム・デジャダ- | なし |
残像処理 | 480スピード | 120スピード | なし |
音質の違い
BN1 | BL1/BJ1 | BH1 | |
スピーカー | ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 35W(10W+10W+15W) | フルレンジ×2個 20W(10W+10W) | フルレンジ×2個 20W(10W+10W) バスレフ型 |
聞き取りやすさ | フロントオープンサウンドシステム | フロントオープンサウンドシステム | 60型:フロントオープンサウンドシステム 50型:フロントリフレクター |
高音質 | Eilex PRISM VIR Filter | Eilex PRISM VIR Filter | なし |
機能の違い
BN1 | BL1/BJ1 | BH1 | |
地上/BS/CSデジタル放送の録画 | 1番組見ながら2番組同時録画 | 1番組見ながら2番組同時録画 | 1番組見ながら1番組録画 |
ココロビジョン | 〇 | 〇 | × |
COCOROサービス | 〇 | 〇 | × |
Android TV™ 9 Pie | 〇 | 〇 | × |
動画配信 | 〇 | 〇 | × |
ハイブリッドキャスト | 〇 | 〇 | × |
Android TVモデル専用リモコン | 〇 | 〇 | × |
ビジュアル番組表 | 〇 | 〇 | × |
コンテンツリスト | 〇 | 〇 | × |
かんたん検索 | 〇 | 〇 | × |
AQUOSタイムシフト | 〇 | 〇 | × |
ファミリンクパネル | 〇 | 〇 | × |
静止画機能 | 〇 | 〇 | × |
電子取扱説明書 | 〇 | 〇 | × |
お困り解決ナビ | 〇 | 〇 | × |
新BSかんたん選局 | 〇 | 〇 | × |
明るさセンサー | 〇 | 〇 | × |
省エネモード | 〇 | 〇 | × |
接続端子の違い
BN1 | BL1/BJ1 | BH1 | |
無線LAN | 〇 | 〇 | × |
Bluetooth | 〇 | 〇 | × |
USB端子 | 2:USBメモリー(写真/ 音楽/ 動画)用 1:USBハードディスク用 | 2:USBメモリー(写真/ 音楽/ 動画)用 1:USBハードディスク用 | 1:USBハードディスク用 |
サイズの違い
BN1 | BL1/BJ1 | BH1 | |
70型 | 〇 | × | × |
60型 | 〇 | × | 〇 |
55型 | × | 〇 | × |
50型 | 〇 | 〇 | 〇 |
45型 | 〇 | 〇 | × |
40型 | × | 〇 | 〇 |
まとめ:特徴の違いを解説
AQUOS BN1
画質
- スイッチのフルHD解像度が4K相当にアップコンバートされる
- 室内の映り込みが少ない画面
- 画質をさらに向上させるパネル
- アクションゲームなど動きが速くても動きが角つかず滑らか
- 映画の映像も滑らか
音質
- 迫力ある豊かな低音
- 聴き取りやすい人の声
- 伸びのある高音
- 定位感と臨場感あふれる、音をつくった人の意図を実現できるリアルなサウンド
- 高精細かつ滑らかな美しいサウンド
機能
- AndroidTVなので動画配信も見られるしとても便利
- 4K放送見ながら他の4K放送の録画できる
- 地デジ見ながら他の地デジ番組2チャンネル分録画できる
- Wi-Fi接続可能
- Bluetoothデバイスも使える
AQUOS BN1をお勧めできる人
テレビでよくアクションゲームをプレイする方
スイッチの中でも、特に「スーパーマリオ オデッセイ」など動きの速いアクションゲームをプレイする方にお勧めです。
スイッチ・TVモード(フルHD)の解像度を4K相当にアップコンバートする機能はもちろん、他の機能がゲームと相性がいいです。
例えば、室内の映り込みを抑制するのでとても見やすいところ。1秒間60枚の静止画でつくられる動画を2倍の120枚にして、動きを滑らかかつ残像を残さない処理がばっちりなところです。
また、お部屋の形を認識して、それぞれの空間に合わせ、音製作者の意図通りにサウンドを再現する技術にも注目です。
まるでその場にいるような、迫力あるサウンドと、音に包まれたようなリアルなサウンド体験が実現します。
迫力のあるアクションゲーム体験が可能となります。
「スプラトゥーン2」や「フォートナイト」プレイヤーにもおすすめですが、手遅延重視の方は「倍速液晶」機能があるので、『AQUOS BL1/BJ1』の方がおすすめです。
ゲームだけでなく映画鑑賞も大好きな人
テレビとしての機能も充実しているので、まず不満を感じる方は少ないかと思います。
3種類のうち唯一、「Dolby Vision」に対応しているので、「Dolby Vision」対応の映画鑑賞で、よりリアルな映像体験が可能です。
映画の映像がとても滑らかになる「フィルム・デジャダ-」をお好みで利用できるので、この点も映画鑑賞にもってこいの機能です。
AQUOS BL1/BJ1
『AQUOS BN1』と『AQUOS BL1/BJ1』の違いは、画質と音質とサイズだけ。機能や接続端子なんかはすべて一緒。
AQUOS BL1/BJ1をお勧めできる人
スイッチなどのゲームをテレビでプレイされている方
スイッチやPS4のゲームをテレビにてプレイされている方にお勧めです。4Kアップコンバート機能もありますし、残像を残さない技術も採用されています。
また、「Eilex PRISM」と「VIR Filter」に対応しているので、サウンドに定位感・臨場感、高精細さ、滑らかさがもたらされるので、よりリアルなサウンド体験が可能になります。
画質にも音にもこだわりたい方は『AQUOS BN1』、画質や音はそれなりでいいという方には『AQUOS BL1/BJ1』がおすすめです。
「スプラトゥーン2」や「フォートナイト」の低遅延重視プレイヤー
低遅延重視プレイヤーはゲーミングモニターを使うかもしれませんが、中にはテレビでゲームしたいといった方もいるかと思います。
そんな低遅延重視プレイヤーにお勧めできるAQUOS 4K液晶テレビは、『AQUOS BN1』ではなく『AQUOS BL1/BJ1』の方です。
「倍速液晶」非対応なので、『AQUOS BN1』より遅延がなく有利です。
「倍速液晶」対応テレビでゲームしている方も少なくないでしょうから、あえて非対応モデルを購入して有利にゲームしましょう。
AQUOS BH1
シャープ SHARP 40V型 4K チューナー内蔵 液晶 テレビ AQUOS HDR対応 4T-C40BH1 2019年モデル
AQUOS BH1をお勧めできる人
何よりも安さ重視の方
『AQUOS BH1』は、何よりも安さが大事といった方にお勧めです。とても安い4K/HDRテレビです。また、4K放送を見る方には重宝します。
ただし、画質も音質も機能も、『AQUOS BN1』と『AQUOS BL1/BJ1』には大きく劣るので、その点注意が必要です。
特に、「4kアップコンバート」機能がないことに注意。スイッチ・TVモード時の解像度はフルHDです。
4Kの4分の1の解像度ですので、大画面に引き伸ばすとスイッチのゲーム映像の画質が荒く感じてしまう場合があります。
「4K買ったのに何で?」と後悔してしまわないよう、その点考慮して購入しましょう。詳しくは下記のページをチェックしてください。