どんなに大切で仲の良いフレンドであっても、息苦しさを感じてしまうことってありますよね。
ゲームしていることを知られたくないとか、何時間もプレイしてるとか、毎回違うゲームをしているのにオンラインになると即座に招待が届いたり。
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」ではフレンド関係になっている相手がオンライン状態かどうか確認できる仕様になっているからです。
しかし実は、スイッチには、オンラインゲームをしているのに、フレンドには「オフライン」と表示させる方法があります。
この方法であればフレンドに、オンラインであることや 「○分前」「○時間前」「○日前」 と表示されたりしません。
この方法であれば、いつオンラインになったのかフレンドに知られることはありませんので、何時間プレイしているだとか、しばらくゲームしていないだとか、オンラインになった途端招待が届くだとかのわずらわしさから逃れることができます。
Switch(スイッチ) オンライン状態を非公開にする手順
- HOMEメニュー左上・「ユーザーアイコン」を選択
- 「ユーザー設定」>「フレンド機能の設定」を選択
- 「オンライン状況の公開」を選択
- 「すべてのフレンド」から「お気に入りフレンドまで」もしくは「非公開」に変更
STEP1、HOMEメニュー左上・「ユーザーアイコン」を選択

STEP2、「ユーザー設定」>「フレンド機能の設定」を選択


「ユーザー設定」画面を下にスクロールする

STEP3、「オンライン状況の公開」を選択

STEP4、「お気に入りフレンドまで」もしくは「非公開」に変更

非公開と公開 見え方の違い

赤い枠で囲まれた部分が「オンライン状況の公開」 状態のフレンドです。
上の画像を見ると、2人が現在ゲーム中で、2人とも「あつまれ どうぶつの森」をプレイしていることがわかります。

さらに黄色い枠「19分前」「1時間前」「20時間前」「1日前」も「オンライン状況の公開」 状態です。
フレンドにオンラインの状態が公開されていますので、19分前までオンラインだったと、見てすぐに把握できます。
一方 「オンライン状況の公開」 にて「非公開」を選択すると、フレンドたちにはゲームしていても水色の枠のように「オフライン」と表示されます。
「お気に入りフレンドまで」と「非公開」の違い
「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」では、特に仲の良いフレンドを特別扱いすることができます。
たまに遊びたいただのフレンドと毎日でも一緒にいたい・遊びたい親友とに区別することができるのです。
「オンライン状況の公開」設定にて「非公開」を選択してしまうと、すべてのフレンドがあなたのステータスから「オフライン」の状況しか知られなくなってしまいます。
これでは、毎日一緒にいたい・遊びたいフレンドから招待が届かなくなってしまいます。
それを回避するためには、あらかじめフレンドから対象の友人を「お気に入りフレンド」に登録しておき、「オンライン状況の公開」設定にて「お気に入りフレンドまで」 を選択します。
すると、ただのフレンドには「オフライン」と表示され、「お気に入りフレンド」にだけオンライン通知がなされたり、やオンライン状況が表示されたりします。
これなら、ただのフレンドは自分からだけ誘うことができ、お気に入りのフレンドからだけ自分から招待したり、招待してもらったりできるようになります。