ピカチュウデザインも!『ワイヤレスホリパッド』スイッチ用無線コントローラー

 スイッチの無線コントローラーが欲しくて、純正のプロコンを見てみたけど色が好みじゃないなという方もいるのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、ワイヤレスホリパッドfor Nintendo Switch。カラーバリエーションが5種類、さらに2020年7月31日にはピカチュウデザインのPOP&COOLの2種類が追加され、計7種類に。

今回はそんなカラバリ豊富なワイヤレスホリパッドfor Nintendo Switchについて、カラバリ以外はどのような特徴があるのかを説明します。

自分に合うコントローラー選びの助けになれば幸いです。

月45万PV・月35万円稼ぐアフィリエイトブログ: 中級者向け (concealブックス) Kindle版

ワイヤレスホリパッドfor Nintendo Switch概要

ブランドHORI
価格税込6,028円
ゼルダ、マリオ、ピカチュウモデルは税込6,578円
サイズ幅 約160mm × 奥行き 約60mm × 高さ 約110mm
重さ約180g
充電時間最大3.5時間(継続時間は記載なし)
接続方法Bluetooth®5.0(無線接続)
通信可能距離約10m
対応機器Nintendo Switchのみ(PC不可)
付属品USBケーブル×1 約30cm
(旧モデルはMicro USB Micro-Bケーブル)
(新モデルはUSB Type-C™ケーブル)

Nintendoライセンス商品なので安心

 ホリの製品はほとんどが任天堂からライセンスを取得しています。

このライセンスは任天堂が許可し、製品の適合と安全性を確認した製品に与えられるものです。そのためスイッチで動作することは確実ですし、お子様にも安心して使えるような商品であるといえます。

カラーバリエーションは5種類

 ワイヤレスホリパッドのカラバリは7種類と豊富です。ブラック、グレー、ブルー、マリオ、ゼルダの伝説、ピカチュウ(POPとCOOL2種)があります。

マリオとゼルダの伝説とピカチュウはブラック、グレー、ブルーよりも500円高くなっているのでご注意を。

ブラック

グレー

ブルー

スーパーマリオ

ゼルダの伝説

ピカチュウ POP COOL(2020年7月31日発売)

POP

COOL

一部の機能が使えない

 有線のホリパッド同様に、ワイヤレスホリパッドも一部の機能が使えません。

使えない機能は以下です。

  • モーションIRカメラ
  • HD振動
  • NFC(amiibo)
  • 連射機能 / 連射ホールド機能

 有線ホリパッドと違い、加速度センサーとジャイロセンサーがついています。

しかし、連射機能と連射ホールド機能がついていないので、連打を楽にしたいという方には有線の方がよいでしょう。

プロコンよりも少し安いのに、プロコン対応ソフトに使える

 純正品のProコントローラーの価格は税込7,678円です。このワイヤレスホリパッドは税込6,028円ゼルダ、マリオ、ピカチュウモデルは税込6,578円なので、1,000円以上安いコントローラーということになります。

安いからといって対応ソフトが減ることもなく、プロコンに対応しているソフトであれば使用可能です。

プロコンにはついているHD振動とNFC(amiibo)が使えないという欠点もありますが、それらが気にならなければプロコンよりも安くてすみます。

軽量で手が疲れにくい

 ワイヤレスホリパッドfor Nintendo Switchはとても軽量で、約180gとプロコンよりも約66g軽いです。卵1個分軽いので、プロコンでは手が疲れやすかったという方に向いています。

USBケーブルは充電のみ、有線接続は不可

 プロコンはUSBケーブルを取り付けると有線接続と無線接続を切り替え可能ですが、ワイヤレスホリパッドfor Nintendo Switchは無線接続のみとなっています。

無線接続で不安定な場合でも、有線接続に切り替えて安定性をえるということができません。

もし最初は通常通り使えたのにも関わらず、途中から勝手に動いたり反応が悪かったりするようになった場合には、充電が足りていないことがあります。

それでもできないときは、ワイヤレスホリパッドの裏面にあるリセットボタンを押してみましょう。これでダメな場合にはHORIへお問い合わせしてみてください。

使えるようにする方法(ペアリング)

 有線接続ができないので、無線でのペアリングで使えるようにします。

  1. コントローラーを充電しておく
  2. スイッチを起動、HOMEメニューのコントローラー→持ち方/順番を変えるを選択
  3. スティックには触れないようにし、コントローラーのUSBプラグ(USBを挿す場所)横にあるシンクロボタンを押す
  4. プレイヤーランプが点滅し、点灯に変わったらペアリング完了

旧モデルと新モデルでUSBの形状が違うので注意

 旧モデルはMicro USB Micro-B、新モデルはUSB Type-C™の対応となっています。

Micro USB Micro-BとUSB Type-C™

上のイラストのように形が違っています。

最近では上下の概念がないType-C™が主流になりつつありますが、2019年に購入した方の中にMicro-Bが届いたという方もいます。

どちらかの形状が良いという希望がある場合には、購入先へお問い合わせするのが良いでしょう。(在庫がまだ旧モデルの可能性もあるため)

ワイヤレスホリパッドfor Nintendoの特徴まとめ

  • Nintendoライセンス商品で、プロコン対応ソフトで使える
  • 5種のカラーバリエーションがある
  • 連射機能、HD振動、NFCはついていないがジャイロ、加速度センサーはついている
  • プロコンより軽く、1,000円以上安い
  • 無線接続のみ、USB接続は充電専用

 以上ワイヤレスホリパッドfor Nintendoについて紹介しました。

プロコンのデザインはしっくりこない、ワイヤレスホリパッドなら好みかもと思う方は是非、ワイヤレスホリパッドfor Nintendoを購入してみてはいかがでしょうか。

 USBでの有線接続のコントローラー希望の場合は有線のホリパッドもあります。

第六天スコティッシュ王・スカル Tシャツ -ホワイト×レッド-

  • 素材:綿100%
  • 生地の重さ:190g/m2(5.6oz)
  • 糸の太さ:17/-
  • 織り:天竺
  • 吉法師

独眼プードルスカル Tシャツ -ホワイト×ネイビー-

  • 素材:綿100%
  • 生地の重さ:190g/m2(5.6oz)
  • 糸の太さ:17/-
  • 織り:天竺
  • 梵天丸
ワイヤレスホリパッド ピカチュウ POP
最新情報をチェックしよう!