今使っているヘッドセットの音に不満を感じている方。音を聴き分けることができず、フォートナイトやスプラトゥーン2のプレイで不満を感じている方。
そんな方々に、本格的なゲーミングヘッドセットデビューにお勧めのヘッドセットを詳しくご紹介したいと思います。
『ロジクールG431』概要
Logicool G ゲーミングヘッドセット G431 ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS4 …
- スイッチTVモード時はUSB接続と3.5mm接続でサウンドが聴ける
- スイッチ公式のボイスチャットができる
- スイッチでゲーム音とフレンドの声を両方聴くにはスプリッターが必要
- スイッチのボイスチャットで『ロジクールG431』のマイクを使うにはスプリッターと変換アダプターが必要
- 3.5mm変換アダプター(オス2つタイプ)は同梱されるので購入不要
- ゲーマーの気持ちに応える アンケート結果が反映された製品
- 快適性と遮音性の両立 柔らかい肌触りの合成皮革イヤークッション
- 高性能で大きなマイクがはっきりくっきりフレンドに声を伝える
- マイクを跳ね上げるだけでミュートできる
スイッチはもちろん モバイルデバイス PS4 PC Mac XboxOneで使える
スイッチTVモード時はUSB接続と3.5mm接続でサウンドが聴ける
『ロジクールG431』には「USB DAC」が同梱されます。
「USB DAC」とは、Digital to Analog Converterの頭文字をとったもので、デジタルからアナログに変換するデバイスのことです。
わかりやすくご説明しますと、デジタルというコンピュータ用の音をアナログという人間用の音に変換します。
また「USB DAC」はとても優秀で、人間用の音に変える際高品位の音にグレードアップしてくれる優しい人です。
『ロジクールG431』から伸びる「3.5mmケーブル」→「USB DAC」→スイッチドックという順番に接続します。
もちろん、『ロジクールG431』から伸びる「3.5mmケーブル」を直接スイッチ本体に接続することも可能です。
3.5mステレオミニプラグによる接続ができるので、3.5mmジャック搭載のモバイルデバイス、PS4、PC、Mac、XboxOneなど、様々なデバイスで利用可能。
スイッチでゲーム音とフレンドの声を両方聴くにはスプリッターが必要
『ロジクールG431』は、スイッチとスマホと両方同時に接続することも、2つの音声をミックスする機能もありません。
そのため、スイッチ公式の方法でのボイスチャットは可能ですが、ゲーム音とフレンドの声を両方聴くには「ミキサー機能付きイヤホンスプリッター」1つと「AUXケーブル」1本必要です。
※フォートナイトは3.5mmジャックに接続するだけでボイチャできます。
スイッチのボイスチャットで『ロジクールG431』のマイクを使うにはスプリッターと変換アダプターが必要
またスイッチのボイスチャットにて、『ロジクールG431』に搭載される高性能マイクを使いたい場合には、もう2つ購入するものが必要です。
「ミキサー機能付きイヤホンスプリッター」1つと「AUXケーブル」、さらに「3.5mm変換アダプター(メス2つタイプ)」です。
不便さを解消するには「3.5mm延長ケーブル」もあったほうが良いでしょう。
3.5mm変換アダプター(オス2つタイプ)は同梱されるので購入不要
通常、ミックス機能のないヘッドセットにて、ヘッドセットのマイクを使ったスイッチ・ボイスチャットを行うには、「3.5mm変換アダプター(メス2つタイプ)」と「3.5mm変換アダプター(オス2つタイプ)」の両方が必要です。
『ロジクールG431』の場合、「3.5mm変換アダプター(オス2つタイプ)」が同梱されますので別途購入する必要はありません。
ボイスチャット時フレンドへの迷惑を少し減らしたい場合に必要なもの
『ロジクールG431』のほかに
- ミキサー機能付きイヤホンスプリッター×1
- AUXケーブル×1
ボイスチャット時フレンドへの迷惑をもっと減らし快適にしたい場合に必要なもの
- ミキサー機能付きイヤホンスプリッター×1
- AUXケーブル×1
- 3.5mm延長ケーブル
- 3.5mm変換アダプター(メス2つタイプ)×1
3.5mm オーディオステレオ延長ケーブル, CableCreation スリムでソフトなAuxケーブル 金メッキコネクタ オ…
詳しくは以下のページをご覧ください。
ゲーマーの気持ちに応える アンケート結果が反映された製品
『ロジクールG431』は、ゲーミングヘッド購入者のアンケートで最も重要だと思う特徴が反映された製品です。
アンケート結果はロジクール公式サイトにて公表。1位「快適な装着性」2位「音質」3位「サラウンド音響」4位「マイクの遅延」。
『ロジクールG431』は、1〜4位全ての意見を取り入れられた製品ですのでとても満足度の高い品質。
快適性と遮音性の両立 柔らかい肌触りの合成皮革イヤークッション

『ロジクールG431』は上のイラストでいう密閉型のヘッドセットです。遮音性と低音に強い特徴を持った筐体に包まれています。
しかもイヤークッションを覆う素材は、遮音性に強い合成皮革。音漏れしにくく、外部の音が侵入しづらいゲーミング向けのイヤーカップ。
またイヤーカップが90度回転するのでぴったりお顔にフィット。没入感溢れるゲーム体験が可能です。
柔らかく肌触りの良い合成皮革が採用されているので、快適性との両立もなされています。
ただし合成皮革は、布に比べて蒸れやすいので、その点考慮して購入しましょう。
高性能で大きなマイクがはっきりくっきりフレンドに声を伝える
ゲーミングヘッドセットに採用されているマイクの多くは、おまけみたいなものです。
小さいサイズなので、収音できる音域がとても狭く、フレンドに伝わる声がわかりにくくぼやけてしまう場合があります。
一方『ロジクールG431』に採用されるマイクは、他のゲーミングヘッドセットに比べてかなり力が入っています。

大口径6mmマイクだからあなたの声をしっかりキャッチ。それでいて単一指向性という特性を持っており、あなたの口元方向からの音しか収音しません。
また、ノイズキャンセリング機能が不必要なノイズを相殺してくれるので、単一指向性の特性と合わせると2重の門番がノイズの侵入を防いでいるようなもの。
そのため生活音などのノイズがフレンドには伝わりにくいので、迷惑をかけてしまう頻度が減り、度合いも小さくなります。
※単一指向性は横からの音は収音しがちです。また音は回り込んだり反射しますので、完全に環境音の収音を防ぐことはできません。
マイクを跳ね上げるだけでミュートできる
『ロジクールG431』のマイクは、使わないときには跳ね上げることが可能なので邪魔をしません。
しかも跳ね上げるだけでマイクがミュートされます。一石二鳥。マイクミュートしてマイクを跳ね上げるといった2つの動作は1つの動作で済みます。
イヤーカップにマイクミュートがある場合、よほど慣れていなければ即座にはマイクミュートできません。
一方『ロジクールG431』なら、瞬時にマイクミュートできるので、とっさの時に、聞かれたくない音をフレンドに聞かれないで済みます。
スイッチでは活用できない機能
PCのみ最大11.1chバーチャルサラウンドサウンド「DTS Headphone:X 2.0」

3D立体音響。まるでその場にいるような臨場感でサウンドを楽しめます。
通常スピーカーは左右にありますので、音のリアリティには欠けます。左の音は、左斜め前の音でも左のスピーカーから聞こえるからです。
現実世界であれば、左斜め前の音は左斜め前から音が聞こえます。距離感なんかも同じ。現実世界とヘッドホン越しではリアリティが違います。
一方「DTS Headphone:X 2.0」という技術は、ゲーム開発者の意図通り忠実にサウンドを再現できるサラウンドサウンドです。
最大11.1ch。真正面・左右斜め前・左右・左右斜め後ろの7箇所という平面的なサラウンドにプラスして、天井の左右斜め前と左右斜め後ろ・計4カ所にスピーカーを配置したイメージです。
合計11+重低音+1。それが『ロジクールG431』に採用される3Dサラウンドサウンドです。
ただし残念ながら「DTS Headphone:X 2.0」は、スイッチでは機能しません。
PCにロジクールのソフトウェア「Logicool G HUB」をインストールした場合にだけ使えます。
なので、PCでもゲームする方や映画鑑賞される方は、このとてもすごい3D立体音響を楽しむことが可能です。
まとめ
『ロジクールG431』は、スイッチのゲームの世界に入り込み、リアルなサウンド体験をしたい方にお勧めです。
ロジクールのゲーミングヘッドセットは、Amazonで売っている5,000円以下のゲーミングヘッドセットとは階級が違います。
今使っている安いヘッドセットに迫力を感じなかったり、リアリティを感じなかったりする方が、本格的なゲーミングヘッドセットにデビューするに適した製品です。
またフォートナイトやスプラトゥーン2でより楽しく、勝利したい方にもおすすめです。
- スイッチTVモード時はUSB接続と3.5mm接続でサウンドが聴ける
- スイッチ公式のボイスチャットができる
- スイッチでゲーム音とフレンドの声を両方聴くにはスプリッターが必要
- スイッチのボイスチャットで『ロジクールG431』のマイクを使うにはスプリッターと変換アダプターが必要
- 3.5mm変換アダプター(オス2つタイプ)は同梱されるので購入不要
- ゲーマーの気持ちに応える アンケート結果が反映された製品
- 快適性と遮音性の両立 柔らかい肌触りの合成皮革イヤークッション
- 高性能で大きなマイクがはっきりくっきりフレンドに声を伝える
- マイクを跳ね上げるだけでミュートできる
『ロジクールG431』仕様
Logicool G ゲーミングヘッドセット G431 ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS4 …
メーカー | ロジクール |
---|---|
ブランド | ロジクールG |
シリーズ | Gシリーズ |
前のモデル | G430 |
発売日 | 2019年2月26日予定 |
サラウンドサウンド | 最大11.1chバーチャルサラウンド「DTS Headphone:X 2.0」 |
ヘッドホンタイプ | オーバーヘッド |
イヤーパッド | 合成皮革 |
ヘッドホン構造 | 密閉型 |
ドライバーユニット | 未公開 |
ドライバーユニットサイズ | 50mm |
感度 | 107dB SPL/mW |
周波数特性 | 20~20,000Hz |
インピーダンス | 39Ω(パッシブ)、5kΩ(アクティブ) |
全高調波歪み | 未公開 |
S/N比 | 未公開 |
コントローラー | イヤーカップダイヤルにて音量調整 |
マイクのタイプ | 折り畳み式6mm大口径ブームマイク |
マイク集音特性 | 単一指向性 |
マイク感度 | 未公開 |
マイク周波数特性 | 100 ~ 20,000Hz |
マイクインピーダンス | 未公開 |
ノイズキャンセリング機能 | ○ |
マイクコントローラー | マイクを跳ね上げることでマイクミュート |
LED / RGB | ✕ |
接続I/F | 3.5mm 4極 ステレオミニオーディオケーブル(2m) Yスプリッタケーブル(12cm) USB DAC(12cm) |
重量 | 259g |
サイズ | 172 × 182 × 81.7mm |
対応機種 | PC Mac PS4 Switch XboxOne モバイルデバイス |
クレジット | © 2019 Logicool.(公式サイトの情報をもとに記述しています。) |