SteelSeries(スティールシリーズ)概要
デンマーク コッペンハーゲン発のゲーミングデバイスメーカー、それが『SteelSeries(スティールシリーズ)』です。
eスポーツプレイヤーやハードコアゲーマー向けのハイエンド機を主に開発・販売しており、世界中のゲーマーに勝利と楽しさを提供しています。
『SteelSeries』が製品を開発する上でのテーマは「No,1」。「勝利」を手にしたい人だけに、特別設計を施した画期的なゲーマー向けの武器を作っています。
トーナメントグレード品質 ハードコアゲーマーやプロにも人気
BCNランキングを見ると、ゲーミングデバイスの様々な製品で『SteelSeries(スティールシリーズ)』の名を目にするほどの人気ぶり。
エンジニアは、素材を厳選し、トーナメントグレードの品質を保証するために、全ての機能をテストしているとのこと。
テーマは「No,1」。人気の理由がわかります。
北欧デザインだから洗練されたデザイン?
シンプルでいて温かみを感じるデザイン、それが北欧デザインです。
『SteelSeries(スティールシリーズ)』はデンマーク コッペンハーゲン発のゲーミングブランド。
ヘッドセットにマウスにコントローラーと、いろいろなゲーミングデバイスを世に送り出していますが、どれも、他社に比べてゲーミングデバイスらしくありません。
普段から使っていても、外出先で使っても、生活になじむようなとてもとてもシンプルなデザインをしています。
世界のゲーム情報サイトの多くによくベストに選ばれる
WIRED、techradar、tom’s guide、windowscentral、T3、PC GAMER、EURO GAMER、DISITAL TRENDS、IGNなど、ゲーミングデバイスを紹介・レビューする世界の情報サイトに、『SteelSeries(スティールシリーズ)』の製品が良くベストだと紹介されています。
世界中に出回るゲーミングデバイスと比較し続けることで得られた、見極める目を持った玄人にも、素晴らしい製品だと言わしめる製品ばかりを開発・販売しています。
『SteelSeries(スティールシリーズ)』のゲーミングデバイス
スイッチ向けヘッドセット
ボイチャするときスプリッターと3.5mm変換アダプター不要
ボイチャするときスプリッターと3.5mm変換アダプター必須
テーブルモードに最適 ゲーム音のシェア機能付き
スプリッターがなくても、2つのヘッドホン or イヤホンでゲーム音が聴ける機能です。そのためテーブルモード時2人でゲームするときに重宝します。